| ●傾斜センサ(1方向傾斜検知)製品仕様はこちら ▼傾斜センサ(1方向傾斜検知)使用例 | 
| 製品名:K300 提供する機能:ペン入力スキャナー自動ON/OFF | 
| ペン入力スキャナーは幼児教育から良く利用される機器です。しかし、特に幼児は指の力がなく電源スイッチを大人の様に安易に使いこなせません。また、電源の切り忘れによる電池無駄使いや可放電による漏液の原因や機器の損傷にもつながります。この様な時、ペン先を下に向けた時だけペンの電源が自動で入り、使ったあと机に置くと自動で電源を切ります。 | 
| ペン入力スキャナー  | 水平時  | ペン先下  | ペン先上  | 
| イメージ  |  |  |  | 
| センサ内部の動き  |  |  |  | 
| ON/OFF トリガー方法 |  |  |  | 
| 説明  | 導電球は電極と接点しない。この時、センサへの待機電流はゼロ。 | ペン先を水平から30度以上、下に向けた時導電球は電極接点し、自動で電源を入れる。 | 導電球は電極と接点しない。この時、センサへの待機電流はゼロ。 | 
| 使用センサ | 
|  | 傾斜センサ
            (1方向傾斜検知) | 


















